事務所を移転しました。
司法書士法人 瀬田法務事務所の青山です。 当事務所は、平成28年5月に、事務所を移転しております。 前の事務所では、長らくご愛顧を賜り、誠に有り難うございます。 ただ、移転したといっても、現在の事務所は、前の事務所からそれほど離れておりません。 また、移転した結果、最寄りのJR瀬田駅により近くなりました。 現在は、駅から徒歩5分の距離となっております。 さらに、車でお越しのお客様にも駐車スペースを広くとっております。 現在、5台は駐車可能となっております。 より相談しやすい事務所を目指して、日々、創意工夫をしていきたいと思います。 さて、最近では、相続のご相談に伴い、相続税の申告対象となられる方がたいへん増えておます。 「相続」は、転ばぬ先の杖、の対策がたいへん重要です。 「相続」が起こってからでは、相続税の対策をしたくても、厳しいのが現状です。 とくに相続税の対策では、税理士さんのサポートが必要不可欠です。 個人で、対策を取るには限界がありますので、お知り合いの税理士さんにご相談頂き、早めの対策をして頂きたいと思います。 当事務所でも、今まで以
当事務所について。
司法書士法人 瀬田法務事務所の青山です。 当事務所は不動産の名義を変える、「登記専門」の事務所です。 「登記」という言葉は、ちょっとイメージしにくい分野の仕事だと思います。 「登」には、公的な書類を作成するという意味があります。 公的な書類というのは、ここでは、不動産の「登記簿」に該当します。 「登記簿」にあなたの名前を記載することで、その不動産は、名実ともに、あなたの所有となります。 「登記」ができるかどうかは、あなたの財産にとって、とても重要なことです。 当事務所では、「登記」を行う前に、登記簿や公図、地積図等を取得し、物件の調査も行います。不動産取引において、見落としをなくすためです。 5年、10年先、あるいは、50年先も、安心して不動産を所有し、その不動産の価値を下げないために、当事務所では最適なアドバイスを行います。